男性型脱毛症(AGA)/女性男性型脱毛症(FAGA)
男性型脱毛症(AGA)の治療
個人差はありますが、治療開始3~6カ月目あたりで効果を実感し始めます。
発毛効果のミノキシジル、抜け毛抑制のフィナステリド・ザガーロが代表的です。
作用が異なるため、両者を併用し効果を高めることもできます。
注入療法、植毛などは当院で導入しておりません。
内服薬
維持予防効果
プロペシア(フィナステリド)やザガーロ(デュタステリド)には薄毛・抜け毛の進行を止める作用と発毛を促す作用があります。
悪玉男性ホルモンDHTを抑えることで効果を発揮します。フィナステリドよりもザガーロのほうが男性ホルモンをより強力に阻害するため、効果がありますが副作用も大きいです。
効果を実感するためには数か月は続けて内服する必要があり、半年以上の治療で有効率は80%です。
ミノキシジルとの併用することが一般的です。
発毛効果
ミノキシジルは頭皮の血行を促進しつつ髪の毛を作る毛母細胞の活性化し発毛効果を発揮させます。ザガーロ(デュタステリド)には発毛促進効果があります。
副作用 | 血圧低下、むくみ、初期脱毛、多、動悸・めまい、など。 |
---|
治療が行えない方 | 重度な高血圧・低血圧症、心臓病、腎臓病、肝臓病、妊娠授乳中 |
---|
外用薬
ミノキシジル
頭皮に直接つけることで、髪が薄い部分、気になる部分にピンポイントで集中的にケアできます。
副作用として、痒みがでたりすること事がまれにあります。肝機能が悪くて内服薬が使えない方でも使えます。
男性型脱毛症(AGA)の原因
男性ホルモン |
男性ホルモンであるテストステロンが5αリダクターゼという酵素によってジヒドロテストステロン(DHT)という悪玉男性ホルモンに変換され、髪の毛の抜毛を増やします。 |
---|---|
遺伝 | AGAを誘発する5αリダクターゼの活性度と頭皮における感受性が遺伝します |
生活習慣 | 食生活の乱れ・喫煙・睡眠不足・ストレスが血行不良や頭皮環境の乱れをおこします |
ストレス | ストレスによりホルモンバランスや交感神経・副交感神経の乱れにより血行にも影響します |
外的要因 | パーマ・毛髪のカラーリング・合わない整髪料・シャンプーなどによる頭皮環境の悪化 |
AGAとは
男性型脱毛症(AGA)とは、主に男性ホルモンが原因で薄毛が進行する脱毛症です。20代でも発症しますが加齢現象の一つです。
薄毛や抜け毛に悩む男性の多くは男性型脱毛症(AGA)が原因といわれており、思春期以降に額の生え際や頭頂部の髪が、どちらか一方、または双方から薄くなっていきます。20代は半ばまでの発症では額の生え際の特に両端のM字型といわれるAGAタイプが多いです。
毛包が十分に成長しないため、髪の毛が太く長く育たないうちに抜けてしまいます。
男性型脱毛症(AGA)は進行性の脱毛症なので、対処せずに放置すると必ず症状が進行していき側頭と後頭部を残して髪が減っていきます。
進行しないうちに治療を開始することで、早期改善が期待できます。